今保険の種類として夫婦で一緒にかける保険である夫婦保険が人気があります。
どういった内容の保険なのかというと、夫の生命保険に特約として妻の保険を一緒につけたり、子どもの保険が掛けられるというものが夫婦保険です。
夫婦保険の特徴としてはそれぞれバラバラに掛けるよりも保険料も抑えられていますから一見してみるとお得になっているような気がしています。
しかし実際には、保険料が安い分特約でつけている人の保障もかなり少なくなっていることがわかります。
特約の内容をよく見てから夫婦保険に入らないとあとから保険に入りなおさなければいけないこともあると思います。
また、夫婦保険は、夫にメインで保険が掛けられているわけですから夫に何かあった場合にはどうなると思いますか?
夫に何かあった場合には、その保険は契約がなくなりますから特約で入っていた妻や子供たちは新しく保険に入りなおさなければいけない現実が出てきます。
その時の妻の健康状態が良ければいいですが年齢が上がるにつれて保険に入ると高くつきますし、子どもたちもそれぞれにかけるとなるといきなり保険料の負担が増えるということもあります。
ですから夫婦保険にはよく考えてから加入しておかなければあとから後悔することもあるのではないでしょうか。
投稿者 友近由紀子

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29492928
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
交通事故慰謝料を最大化させる示談交渉術
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29492928
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
